↓下のリンクから新ホームページへ移動できます。


公的機関からマッサージを受けるときの注意文

無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止について(医療薬務課) | 保健福祉部地域医療推進局医務薬務課

スマートデバイス表示はこちら 個人情報等を入力するページは 暗号化通信(SSL)により、保護しています。最終更新日:2016年10月12日(水) 医師以外の方が、あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう及び柔道整復の施術所等において、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゅう及び柔道整復を業として行おうとする場合には、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律(昭和22年法律第217号)において、それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を、柔道整復師法(昭和45年法律第19号)においては、柔道整復師免許を受けなければならないと規定されており、無免許でこれらの行為を業として行ったものは、同法により処罰の対象になります。  道は、厚生労働省等関係機関と連携して、無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止に努めています。  あん摩マッサージ指圧及び柔道整復等の施術を受けようとする皆様におかれましては、こうした制度の内容を御理解いただき、有資格者による施術を受けていただきますようお願いいたします。  なお、有資格者が業務を行う場合には、所管の保健所に届出することになっています。→無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等防止リーフレット   (北海道保健福祉部医療薬務課作成)→あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師と無資格者との判別に係るリー  フレットの配布等について(厚生労働省事務連絡)(リーフレット)→厚生労働省のホームページもご覧ください。お問合せ先:医務薬務課 医務薬務グループ  TEL 011-204-5989  FAX 011-232-4108お問合せページ等、個人情報を入力するページは暗号化通信(SSL)により、保護しています。

www.pref.hokkaido.lg.jp

MAP

住所

004-0052

札幌市厚別区厚別中央2条2丁目8-8シャルム志田102

電話番号

011-385-5508

080-7010-0174

メールアドレス

shiojiribodycare@gmail.com